スキップしてメイン コンテンツに移動

総会の後は研修です。


5月27日の総会の後、ACT介護技術研究会の講師を招いての研修を行いました。
テーマは移動介助、杖と車いすの場合を2人一組で実習しました。
実際に杖をついてみたり、車いすに乗ってみたりすると、利用者さんの気持ちがよくわかります。「わあ怖い!」という叫びも…
講義の内容で確認したポイントは、日々のケアに役立つことばかり、有意義な研修となりました。
悪路も

杖歩行の介助練習


階段の昇降時


信号機の横断歩道で




コメント

このブログの人気の投稿

広報紙第42号が発行されました。 無事総会も終え、新たな気持ちで新年度のスタートすることが出来ました。 今後ともぽけっと富士見をよろしくお願いいたします。

広報40号

 広報40号です。 公開が遅くなりましたが、100歳インタビュー第2弾です!!
 広報41号が発行されました。 創立20周年これからも地域のみなさまとともに! 守ろう小規模通所介護事業所は必見です!!